- 産業用台はかりの選定や日常点検のもやもやをすっきりさせてみたい方
よくある「60kg / 10gのはかりが欲しい」での選定はなぜ間違いなのでしょうか?
はかりの日常点検は目量検査で本当に良いのでしょうか?
要求精度と測定の不確かさの関係からはかりの選定・日常点検を再考するオンラインセミナーです。
※ご注意ください
13 May, 2025
メトラー・トレドのプロセスpH計は、堅牢な設計で、最高の性能を実現します。プロセス分析技術について追及を続けた結果、pH電極の残寿命日数予測技術の開発、自動電極洗浄、校正技術の確立に成功しました。国内プラントへの... 続き
14 May, 2025
熱分析における比熱とは、圧力一定の条件で、単位質量の物質の温度を1℃上げるのに必要な熱量であり、一般的には、物質1gの温度変化のしにくさ(温まりにくさ/冷めにくさ)を表しています。 この比熱は、材料の... 続き
20 May, 2025
機器の取り扱い経験が少ない方、初めて使う方向けに、使用を開始するときに気を付けるべきポイントをまとめました。 それぞれの機器の基本的な知識を幅広く学んでいただけます。 続き
03 Jun, 2025
メトラー・トレドの滴点・軟化点システムでは、ピッチ、アスファルト、ポリマー、樹脂、ワックス、その他多くの物質の滴点および軟化点を自動的に測定できます。規格準拠のカップ測定方法であり、信頼性の高い結果が得られます。 続き