- ラボ、特に天秤の管理者の方
- 水分計をご検討・ご使用の方
メトラー・トレドの天秤で採用しているハロゲンヒーターのメリットとハロゲン水分計を活用するアプリケーションをご紹介いたします。
また、新製品の汎用天秤についてもご紹介いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メトラー・トレドの水分計のラインナップはこちらから!
Good Moisture Analysis Practice(GMAP)についての情報はこちらから!
水分計検査用物質SmartCalについての情報はこちらから!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★天秤セミナー シリーズ★
初めての 天秤とpH測定の心構え!~大学生・初心者向けセミナー
大学生や初めて機器を取り扱う方への天秤とpH計の初心者向けセミナー
第十八改正日本薬局方 第二追補のはかり(天秤)の基礎的な考え方
第十八改正日本薬局方の天秤に要求される要件について、これまでの内容と比較しながら解説
ラボ用天秤基礎セミナー
一から学ぶ天秤の原理・基礎・管理方法
水分計基礎セミナー
ハロゲンヒーターの特長と最大限に活用する方法
粉体・液体計量の自動化 自動分注天秤を用いた作業のオートメーション
サンプルの分注、計量を自動化した未来のラボをご提案します
※ご注意ください
30 Apr, 2025
ラボでの使用頻度が高い実験機器である天秤、ピペット、pHメーターにフォーカスして、基本的な取扱い方や清掃方法のポイントについて説明いたします。 続き
09 May, 2025
トラブルが起こりがちでお困りの方の多い晶析。問題が大きくなると深刻なコストや時間の損失に繋がりかねません。なぜ思い通りのプロセス構築やスケールアップが難しいのでしょうか。堅牢なプロセス... 続き
14 May, 2025
バイオ、ライフサイエンス分野で実験される方には一番身近な実験機器の一つであるマイクロピペット。 初心者の方はもちろん、今一度ご自分のテクニックを確認いただく機会としてもご活用ください。 続き
14 May, 2025
熱分析における比熱とは、圧力一定の条件で、単位質量の物質の温度を1℃上げるのに必要な熱量であり、一般的には、物質1gの温度変化のしにくさ(温まりにくさ/冷めにくさ)を表しています。 この比熱は、材料の... 続き
15 May, 2025
天秤では一般的となった「不確かさ」をピペットにも応用し、ユーザーの皆様それぞれにとっての「信頼できるピペッティング容量範囲」を考えてみませんか。 続き