セミナー

熱分析の原点チェック:DSC・TGAを用いた比熱測定

材料特性評価やプロセス向上のための、比熱測定の基礎とアプリケーション

プログラム概要

  • 比熱(Specific Heat Capacity, Cp)の定義
  • 比熱の重要性とは?
  • 比熱の測定手法:通常法と温度変調法
  • アプリケーション例
  • まとめ

熱分析における比熱とは、圧力一定の条件で、単位質量の物質の温度を1℃上げるのに必要な熱量であり、一般的には、物質1gの温度変化のしにくさ(温まりにくさ/冷めにくさ)を表しています。

この比熱は、材料の特性を明示するために使用され、データシートなどに引用されています。例えば、射出成形、噴霧乾燥、結晶化、などの技術的なプロセスを向上するため、または、化学反応や反応容器の設計において、プロセスの安全性を解析するための重要な特性値となります。

本セミナーでは、熱分析を代表する示差走査熱量測定(DSC)熱重量測定(TGA)を中心として、比熱(Specific Heat Capacity, Cp)の定義や基礎、そして比熱が技術的になぜ重要であるのかをご説明します。さらにこの比熱を求めるいくつかの手法のご紹介や、アプリケーション例を踏まえながら、比熱測定の意義やヒントとコツをご提供致します。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プログラム詳細

・比熱(Specific Heat Capacity, Cp)の定義
・比熱の重要性とは?
・比熱の測定手法:通常法と温度変調法
  1) 直接法(Direct method)
  2) サファイア法(Sapphire method)
  3) IsoStep DSC
  4) Steady State ADSC
  5) ADSC
  6) TOP-PEM
・アプリケーション例
・まとめ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【最新モデル!】Thermal Analysis System DSC 5+

~DSCを革新する次世代パフォーマンス~
昨年発売された示差走査熱量測定装置の新製品「DSC5+」は、メソッドにより入力補償モードと熱流束モードを選択可能な業界初のDSCです。50年以上の熱分析の歴史をもつメトラー・トレドが提供する比類なきDSC!特長や仕様は以下のページから詳しくご覧ください。

製品ページはこちらから
カタログはこちらから
発売を記念した特別Webページはこちらから

 

 

受講対象者
ひらめき