ガイド

研究室における典型的な8つの無駄

ガイド

ラボの効率性を高める方法

「研究室における典型的な無駄」ガイド。
「研究室における典型的な無駄」ガイド。

「無駄のない研究室」は、生産性と効率性を最適化し、同時に価値を生まない手順をなくすことを目指します。 このため、「無駄のない研究室」には研究室の無駄を体系的になくすという側面が含まれます。 そこでは、時間を浪費する手順や不要な手順を見分けてそれを減らすかまたは取り除くことを指針にし、効率を改善しプロセス全体を簡素化します。

「リーンマネジメント」では8つの研究室における無駄について説明しますが、これらは業種を問わず企業にあるもので、顧客にとっての価値を何も生み出しません。 

これらの8つの無駄は、以下のようにDOWNTIME(ダウンタイム)とも称されます。

  1. Defects: 欠陥
  2. Over-production: 過剰生産
  3. Waiting time: 待ち時間
  4. Not engaging all employees: 暇のある従業員
  5. Transportation: 搬送
  6. Inventory: 在庫
  7. Motion: 動線
  8. Extra processing: 余分な処理 

8つの無駄の1つは待ち時間です。 その削減方法について以下をご覧ください。

  • 待ち時間

プロセスの停滞や待機、材料の不足、欠陥のあるリソースや不適切なリソースにより待ち時間が発生し、その間リソースを使用できません。

無駄のない研究室の無駄
  • 計量の例

ラボ内の作業スペースは限られており、最適な計量場所を見つけることが難しい場合がよくあります。ラボのスタッフは歩き回り、ラボのドアは頻繁に開閉され、空調システムが最適ではありません。このため天びんが不安定になり、安定時間が長くなります。

  • 考えられる改善策

難しい環境下では、天びんをSmartPanまたはSmartGridとともに使用して計量を実施します。

  • 水分率測定の例

水分率測定の結果の繰返し性は、通気、窓、空調設備によって大きく損なわれます。 このため、2回目の測定が必要になることがしばしばあります。水分率測定方法が最適化されておらず、時間がかかりすぎます(15分を超える)。

  • 考えられる改善策

水分計の適切な配置場所は重要です。見過ごされがちなことですが、ハロゲン水分計は研究室内で慎重に配置する必要があります。



関連リンク
無駄のない研究室でWork Smart、より効率的に!